目標・目的からのルーティンへの落とし込み

今日は生徒自慢ではないです。

でも、生徒自慢じゃない内容、なんか落ち着かなくなってきました。
ので、ちょっとだけ。

今日は日曜日。
テストが木、金とあって、休みが昨日、今日、また明日からいつもの通りの学校がある。
サザエさんを見てブルーになるとか関係のない生徒が。

午後9時です。
日曜日の。

3人も、ってさすがに今日は少ないんですが、これ、来週の日曜になるとまた6人から8人くらいこの時間に来るんですよ。
偉いです。

で、まぁそんな生徒たちの背中を見ながら、私の方は経営戦略を練る。
とは言っても、単にルーティン表の更新なんですけどね。

時間がないのでルーティン表をチェックしたついでにブログも。(手抜き)

日々のルーティンは、ただ思いつきでやっているのではなくて、何のためにしているかが大事です。
何のためにしているか、というより、それを意識しているかということが本当に大事です。

実はこの何気ない表のさらに一段階上には目標や目的があり、それを実現するためには何をするか。
それをもっと細かく刻んで日々のルーティンに落とし込み、一つ上の目的が達成できているかをこれまたチェック。

精度なんて二の次で、することが大事です。
ルーティンの上の目標や目的があるから、その一つ一つを行っているわけで、それをすることで、日々大きな目標、目的を意識して生きるということなんです。

何のために生きてるのか。
究極そこまでの大きな話から、細かく細かく切り刻んで行った末のルーティン。
結構奥が深いんです。

毎食後のビオフェルミン。
あぁいうのはもう1ヶ月やって、完全に自動化されているので省いていきます。
チェックいちいちするのも無駄なので(笑)

インスタにアホな投稿ばかりしていますが、あれもそういう戦略の延長線上で、、、

はい、嘘をつきました。
あれは、遊びです(笑)

それでは今日はこの辺で!