テストの範囲表が出てきて予想どおりだったらもう点数は取れたようなものです

期末テスト、早い組は再来週の月曜日からになります。
通常は1週間前にもらえるテストの範囲表が、少し早めにもらえたということで持ってきてくれました。
1年生はまだ2回目の範囲表ですが、中間テストで範囲表の大切さがわかってくれているようでもらって即持って来てくれるのも嬉しいです。

定期テストで一番大事と言っても過言ではない範囲表。
もちろん私もすべてチェックしています。
予想通りだったりしたら、生徒と、「やっぱりここまでやね、もうバッチリ終わってるなぁ」とかいう話ができたりします。
もう、こっちのものです。

予想通りということは、事前にここまでかな?と考えて少し先取り学習をしている生徒が多いからです。
予想に反して広いというのはあまりありませんが、予想に反して狭いというのはよくあります。
その場合はラッキーやね、って感じです。
結局次のテストの範囲になるというだけですから、同じ事ではあるのですが(笑)

すでに範囲の学習は終わっていて、テスト前はひたすら演習をしまくるというのが理想ですね。
特に1学期は中間が終わってから期末までの期間が短いので予想もつけやすかったというのもありますので、他もだいたい予想どおりになると思います。

中間が終わって次の期末はどこまで行きそうかという事を先回りして考えている生徒はもちろん成績がいいです。

とにかくゴールから逆算していくという事は大人になっても大事なことなので、徹底してそのあたりの指導はしています。

今日はこの辺で。